仙太郎の「みなづき(水無月)」

旧暦6月、宮中では健康のために氷室から運んだ氷を食していたそうです。6月30日の夏越の祓に食べる「水無月」、三角形はういろうで氷を模しており、赤い小豆は邪鬼を払うとされます。和菓子店に水無月が並ぶと、1年が半分終わったことを実感します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です